
ちょっと前までWindowsのPhotoshop Elements
Photoshop Elements
Photoshop Elements
ところがMacを買ってiTunesのライブラリもMacに移行しiPod touchとの同期はMacを使うようになったので、写真ライブラリも成り行き上Macで管理することにした。
Macの場合はiPhotoがあらかじめインストールされているし、iTunes経由でiPod touchやiPhoneと同期できるので、iPhotoを使って管理することにした。
iPhotoもPhotoshop Elements
使い勝手はPhotoshop Elements
なれればPhotoshop Elements
で、データをPhotoshop Elements
iPhotoもPhotoshop Elements
文字コードの違いのせいだと思うけど、なんとも解決法がない。
Photoshop Elements
結局、いったんPhotoshop Elements
さらに、もうひとつ問題。
iPhotoって写真をデジカメなどから取り込むときには、自動的にイベントの設定をしてくれる。
写真の日付ごとにフォルダを作って、そのなかに写真を入れて日付ごとにイベントとして管理される。
日付がイベント名になる感じだけど、あとで複数の日付をまとめてひとつのイベントにして○○旅行などと名前をつけたり、逆にイベントを分割したりということはあとで自由にできる。
とりあえず日付でイベントを作ってくれるので、あとで暇なときに整理すればよい。
これは結構便利かもしれない。
が、Photoshop Elements
イベント名の日付は、たまたま先頭にあった写真の撮影日が使われたらしい。
このままじゃ管理しにくいし、これを実際の日付ごとに分割するのも骨の折れる作業なので、何とかならないかと調べてみたら、設定の問題だった。
その設定ですが、iPhotoの環境設定からイベントをひらいて、Finderから読み込まれた項目というところにチェックをつければちゃんとイベントを日別に分割してくれるようです。
これがチェックされていなかったので、フォルダから取り込んだ写真がすべてひとつのイベントにまとめられてしまったらしい。
なんで、初期設定でこのチェックが付いてないんだろう・・・それとも筆者が自分で何かの拍子にチェックを外してしまったのかなぁ?
と、いろいろありましたが無事に環境をiPhotoに移行できました。
そのほか、iPhotoでちょっと不便な点。
筆者は家族でMacを共用で使っているので、iPhotoで管理している写真は全部のアカウントで共有したいんだけど、うまくできない。
一応、環境設定の共有の中に写真を共有、ライブラリ全体を共有というのがあるんだけど、ちょっと期待していることと違う。写真は共有されているんだけど、イベントとかキーワードが共有できてないみたいなんですね。
これもなんか設定とかあるのかなぁ。
いっそ、Macに写真管理専用のアカウントを作って使おうかと思ったけど、そうするとiTunesでiPod touchやiPhoneと同期するとき困るなぁ。
もうひとつ、Photoshop Elements
こればっかりはあきらめるしかないかと思っていたんだけど、なんと今月発売予定のiLife '09
なんとiPhotoが、顔検出により写真に写っている人の顔を識別し、顔認識によって似ている顔が写っている写真をまとめてくれるらしい。
Photoshop Elements
どの程度の精度で識別してくれるのかは非常に気になるところ。
小さい子だと一年経てば顔が変わるからねぇ。
ちなみにAppleによると、
2009年1月7日以降に正規のMacシステムを購入されたすべてのお客様を対象に、発送手数料のみの980円にて提供されます。なんですが、筆者は初売りで1月4日に購入・・・泣。
Stainless Steel Bar | Titanium Art
Titanium Bar offers the finest quality trekz titanium pairing stainless steel everquest titanium and steel elements. Made in Solingen, Germany, this bar tittanium can ford escape titanium be easily enjoyed by all over babyliss pro nano titanium straightener the world.